製品紹介 誘導板 パームライン  あらまし  パームラインは、視覚障害者用の、現場の動線に合わせて後付けできる、シンプルで、歩きやすい、床に貼るだけの誘導板。誘導ブロック(点字ブロック)が敷かれてない場所も、誘導の突起ができます。  用途と背景 主な用途は、屋内のフロアや、トイレ内などの誘導。 ●誘導ブロックは、全国に普及しているが、建物の奥までは少なく、その理由は、歩きにくいこと、デザイン的に目立ちすぎること、床に埋め込まれて配置替えしにくいこと、などが背景としてある。 ●さらに、建物内は人の同行ガイドを得やすいが、トイレでは、異性でも中まで同行する違和感があった。最近のトイレは、目隠しの配慮などから、通路が左右へ屈曲する複雑さで、誘導の必要性も高い。  特徴 ●高さは誘導ブロックほどあり、発見しやすい。 ●角を丸くして、歩きやすく、車イスにも優しい。 ●細い幅で、目立ち過ぎず、不要な人が避けやすく、誘導が正確で、しかも、踏んで安定な広さ。白杖を沿わせてスライドすれば、楽で確実な歩きができます。 ●上面から側面にかけて、シャンプー容器の肩のような凸線があり、足でも白杖でも感触が明確で、白杖でこする明確な音は、注意を引く警告音になります。 ●用途に応じた形状で、3連の鋭い突起で刺激が明確なPL3型と、1山の突起が足裏に優しいPL5型。 ●後づけ式で、設置も撤去も楽で、賃貸も安心。裏面の粘着テープは、きれいに剥がせる再剥離の仕様で、薄手(0.15ミリ、添字A、裏紙は白地に赤文字)、厚手(0.32ミリ、添字D、裏紙は白紙)。板だけの素板もあり、粘着テープや接着剤などでつけます。 ●「踏んだら端まで行ける」単純な原理なので、直感的に使えて、分岐は空白で分かります。歩きの基本は、「端まで来たら一時停止し、端から30センチ以内に、次の端があれば分岐、あるいは、目的地の30センチ手前に到着」です。 ●色は、目立つが施設になじむ、落ち着いた金茶。  仕様と価格 板の材料はゴム入り樹脂AES製、金茶色。 ●PL3(税込 900円)は3連突起の素板で、幅75ミリ、高さ5ミリ、長さ297ミリ、重さ67グラム。粘着つきは、PL3A(税込 950円)、PL3D(税込 1,050円)。 ●PL5(税込 900円)は突起が1山の素板で、幅51ミリ、高さ6ミリ、長さ297ミリ、重さ73グラム。粘着つきは、PL5A(税込 950円)、PL5D(税込 1,050円)。 施工費は別です。ご購入は、お馴染みの販売店や、工務店などにご相談ください。取扱店を募集中。 公共トイレの例(横浜ラポール 新横浜)で、入口から、手洗いと小便器と個室を誘導 開発と製造:有限会社テイクス  244-0842 横浜市栄区飯島町1579-1 電話 045-890-6898 FAX 045-890-6899 palmsonar.com PL2022m1.txt